フロッタージュとは?
フロッタージュとは凹凸のあるものの上に薄い紙を置き、鉛筆などで凹凸をこすり、対象物の模様を写し取る技法です。
フランス語のfrotter(こする)に由来します。
硬貨の上に紙を置き上から鉛筆でこすり模様が浮き出てくるという遊びをしたことがある方もいるのではないでしょうか。
その技法がフロッタージュです。
詳しくはこちらから!
「拓本墨つりがね」でフロッタージュに挑戦!
日本ではというと、模様や刻銘を紙に写し取る技法として乾拓と湿拓という2種類の方法があります。この「乾拓」はフロッタージュと同じ原理で、対象物の上に紙を置き、釣鐘墨などでこすって凹凸を写し取るものです。
・拓本墨つりがね
・書道半紙(和紙など薄い紙でも代用可能)
・呉竹顔彩耽美
・呉竹フィス水筆ぺん
アレンジ例
トラベルノートで旅の思い出に
旅先で見つけた落ち葉や硬貨をフロッタージュし、手帳やトラベルノートに貼って思い出に残すこともできます。
手紙を送る
半紙の代わりにアイロンde画仙紙(アイロンで熱着できる画仙紙です)を使えば、そのまま作品をはがきにアイロンで貼ることができます。
額に入れてお部屋のインテリアに
フロッタージュした作品を額にいれて飾れば素敵なインテリアにもなります。
▼動画でおしゃれな使い方をチェック!