くれ竹万年毛筆 夢銀河 鹿角 古代染め 青竹色 (DAY140-40)
通常価格
¥60,500
税込
配送料は購入手続き時に計算されます。
穂先にいたち毛を使用した本格的な万年毛筆です。
軸は、植物染めによる日本の伝統色の再現に取り組んでいる「染司よしおか」五代目当主、吉岡幸雄氏の手により、古代の染色技法で染められた鹿角を使用。
青竹色とは、明るく濃い緑色で、生長した青竹の幹の色をさします。
人間が自然界で生まれて眼にする最初の色は、空か野山の木々、あるいは草木の緑であるといえましょう。
自然を象徴するこの「緑」という色素は、簡単に得られるように思われがちですが、草木の葉がもつ葉緑素という色素は、非常に弱く、水に遭えば流れてしまいます。
今回、鹿角をまず、槐で黄色が濃くなりすぎないように注意を払いながら染め、さらに、藍で染め重ねて青竹色にしました。
ご贈答に最適な桐箱入り
【ギフト包装対応】
※包装紙の柄は掲載画像よりご確認ください
ご購入時 穂首は細字タイプです。
古代染め 青竹色
スペアーインキ式
筆記可能距離:50~100 m(スペアーインキ1本使用時)
【セット明細】
スペアーインキ(水性顔料インキ・黒) 3本
替穂首 細字タイプ(DAM4) 1本
替穂首 硬筆タイプ(DAM6-999) 1本